握手で分かる性格

日本人はあんまり握手する機会なんてあんまりないと思いますが
学生さんなんかは、フォークダンスとかで手が触れ合う機会もあると思いますし、
ビジネスマンの人でも商談成立したりした時にがっつり握手するイメージが
あります。
心理学者セイモア・フィッシャーによると
手の平の温度が高めの人は、人付き合いに積極的で
低めの人は消極的だそうです。
おそらく高めの人は普段から活動量も
大きくバリバリいくタイプなので
代謝量が多め、少なめの人はその反対の
ウジウジタイプ(多少語弊があることはお詫びします。)
高めの人にはこちらからもガツンと
アグレッシブに行きましょう!
逆に低めの人は
時間をかけてこつこつ
心のドアを開いてもらいましょう。
違う研究ですが
手のひらが湿っている人は、
緊張しやすい人のためか、内気な人が多く
乾燥しているようであれば、
社交的なのでこちらからもどんどん話しかけましょう。
手のサイズが体の大きさに対して
大きい人は意外に繊細なので
注意して扱いましょう。
小さい人は大胆で大将的器があるひとです。
力を込めて握手してくる人ほど
積極的でオープンな性格だと推測されます。
あとスパっと手を差し伸べるタイプの人は
やっぱり決断力があり、
ゆっくり出してくる人は
慎重派な人が多いそうです。
こういうちょこちょこした判断が
あとで実を結ぶと良いですね、
心理学は統計みたいなもんですので
当てはまらない人もいるかもです

スポンサーリンク
印象操作戦術
スポンサーリンク
Suzue Yujiをフォローする
メニメニ情報局!!

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。