好きな色で分かる性格

こんばんはー
兄のほうです。
______________________________________________________________________
スイスの心理学者、マックス・ルッシャーは、
人が好む色の嗜好には、心理学的な意味があるのではと考えました。
好きな色にはその人の性格が表れるというデータもあります。
色彩の力を知り、効果的に活かしていきましょう。
________________________________________________________________________

情熱的、積極的、
自己主張が強い
ピンク
愛情深い、世話好き
傷つきやすい
オレンジ
陽気だが嫉妬深い。
社交的で人気者。
黄色
元気で好奇心旺盛、
野心家でもある

理想・平和主義者、現実主義者

知的でクール、感性豊かで自立している

高貴、神秘的、エロティック
茶色
協調性・責任感があり、
心が安定している

頑固でプライドが高い孤独を好む。

潔癖主義、真面目、理想主義者
______________________________________
ちなみに僕は
黒>青>白>>>赤>>>桃>>茶>橙>>>紫>>>黄>>>>>>>>>>>>緑ですかね
緑は弟が好きなので嫌いです(笑)
赤がすごく好きと好きのボーダーで
紫以降は普通です。
やっぱり薬指が短いから
性欲も薄いのかな紫はそんなに好きじゃない
黄色はノートで使えないからですね
上位が好きなのは
地味で無難なのと
赤あたりはちょっと
無難さから脱出を試みた結果ですね。
うん、まぁ今回はこの辺で

スポンサーリンク
色彩心理学
スポンサーリンク
Suzue Yujiをフォローする
メニメニ情報局!!

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。