恋愛尺度と好意尺度~ラブとライクはどう違うのか?~

恋愛移行論

あなたは、ただの友達だと思っていたはずの異性がいつの間にか、恋人になっていた経験はないでしょうか?あなたの知り合いにそういうケースの恋愛パターンは耳にしないでしょうか。

その間、いったいどういった気持ちの変化が起こったのでしょうか。

「好意」が変化して「愛」になったのでしょうか。それとも、ある時、全く別の感情が湧き出てきたのでしょうか?

スポンサーリンク

恋愛尺度と好意尺度

恋愛尺度

サウスカロライナ大学のデイヴィスは、恋愛感情と好意感情は別物であると考えた。

恋愛感情を見える形にするために、様々なデータを集めて、以下の項目の恋愛尺度を作成した。

恋愛尺度の3つの項目

  1. 親和・依存欲求
  2. 援助傾向
  3. 排他的感情

恋愛尺度の具体例

上記の恋愛尺度を具体的に例えると次のようになる。

  1. 彼と一緒にいたい。/彼女がいないととてもつらくて夜も眠れない。
  2. 私は彼のためなら何を犠牲にしてもかなわない。
  3. 彼女を独り占めしたい。

好意尺度

love and like

好意尺度の3要素

  1. 好意的傾向
  2. 尊敬的傾向
  3. 類似的傾向

となっている。

カップルへの実験

恋愛カップルにこの両方の尺度で、交際者を評価してもらい、また、そのカップルそれぞれの人物にこの両方の尺度で、自身の友人について評価させた。

結果

その結果、恋愛尺度と好意尺度との間に顕著な結果が見られなかった。

つまり、恋愛と好意は区別されるという説は証明されたのであった。

男女の差

女性のほうが、男性よりも友情と愛情をはっきり区別していることもわかった。

男性は女性と親しく長く付き合っていると、そろそろ友情が恋愛感情に移行すると思いがちだが、女性は友情は友情、愛情は愛情としっかり区別しており、尊敬はしても、男女の仲ではないと考えている。

そのために男女間のすれ違いが起こりやすい。

 

参考資料

Davis, K. E. (1985). Near and dear: Friendship and love compared. Psychology Today, 19(2), 22-30.

スポンサーリンク
恋愛移行論
スポンサーリンク
Suzue Yujiをフォローする
メニメニ情報局!!

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。