木を伐採するにはどれくらいかかる?~森林伐出コスト~

スポンサーリンク

伐出コストの構成

伐出コストには直接経費と間接経費があります。直接経費をみていってみましょう。

直接経費

労務経費

人工数

事業量÷生産性×人数

林業システムとその最適化

労賃

人工数×単価

機械経費(1日あたり単価)

固定費
償却費

I(単価)×rx(償却費率)/n(耐用年数)/Dn(年間稼働日数)

維持管理費

I×ec(年間管理費率)/Dn

変動費
保守修理費

I×(ea+eb)/n/Dn×k

  • ea+eb=保守修理費率
  • k=稼働率
燃料油脂費

(燃料消費量×単価+油脂消費量×単価)×k

消耗機材費

1m3あたりの消耗機材費単価×事業量

間接経費

以下のものがあげられます。

  • 機械運搬委託料
  • 人員輸送費
  • 休憩舎リース料
  • 諸経費
    =直接経費合計×0.2
  • 間接作業員
    現場監督など
  • 付帯人件関連
    (労賃合計+運転手労賃+間接作業員労賃)×0.55
    付帯人件費には、賞与、手当、労災保険等が含まれる。

耐用年数とは?

機械の寿命の事です。以下の計算方法があります。

  • 機械的耐用年数
    機械の命
  • 商業的耐用年数
    メーカーの対応
  • 経済的耐用年数
    維持管理コスト
  • 法定耐用年数
    経済的耐用年数に準じて官報に掲載
  • 陳腐化
    流行り廃り

参考

愛媛大学農学部山田容三教授講義「森林利用学」2016年6月14日

スポンサーリンク
林学
スポンサーリンク
Suzue Yujiをフォローする
メニメニ情報局!!

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。