地震が来る前に現れる前兆現象

伝承

やや非科学的な話にはなるかもしれませんが、
地震が来る前には「○○があらわれる」といったことを、
聞いたことがあると思います。

そこで、今回は
地震の前兆をまとめていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

クジラ・イルカの漂流

クジラとイルカの漂着です。

詳しいことはわかっていませんが、
地震の磁場で、超音波が狂ってしまうそうです。

日立・伊師浜海岸にクジラの死骸
日立市十王町伊師の伊師浜海岸で13日、クジラ1頭が波打ち際に打ち上げられているのが見つかった。クジラは既に死んでおり、市は埋設場所などを検討している。

最近、また、クジラの漂着があったらしいです。
みなさん注意してください。

 

また、過去には

『◎地震前兆か?☆鯨52頭海岸に…茨城県★NZ でも』
茨城県鹿嶋市の海岸に打ち上げられたクジラに水をかける地元住民ら 茨城県鹿嶋市の下津海岸で3月4日夜、クジラ約50頭(後刻、52頭と判明)が打ち上げられているの…

の事例もあり、
その後、東日本大震災が発生しましたね。

何らかの関係もありそうです。

貴重な深海魚の漂着

メガマウス

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52215841.html

深海魚のメガマウスは地震の前触れで
よくあらわれるそうです。

 

過去には、

グロい?かわいい?幻の「メガマウス」巨大深海魚が水揚げされる
4月14日、Twitterになんとも奇妙な巨大魚の写真が投稿された。

ののち、熊本地震が発生した例もあります。

 

 

不漁

https://sp.jorudan.co.jp/zoo_aqua/spot_0188.html

https://sp.jorudan.co.jp/zoo_aqua/spot_0188.html

地震の前後では、不漁になる現象がよく起こります。

日刊水産経済新聞
水産業と漁業に関するニュースを提供している。

なお、過去には・・・

http://news.yahoo.co.jp/pickup/2852916

サンマが不漁になった2010年の翌年、
地震が発生したそうです。

今年も引き続き警戒ですかね??

 

 

地震雲

地震雲の出現はもっともポピュラーな伝承だと思います。

 http://searchnow.go2tutor.com/index.php?srchtxt=%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%9B%B2&mode=2&page=11

http://searchnow.go2tutor.com/index.php?srchtxt=%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%9B%B2&mode=2&page=11

ただし、これは地震雲と普通の雲のちがいが、
なかなか素人目には判断が難しいのです。

己の目を信じるしかないのです。

 

 

赤い月

たとえば、このような月が見えた場合、
地震が起こることがあるそうです。

赤い月はあくまでも、相関関係のようなもので、
直接的な因果関係はないそうです。

ビールが売れる時期と
アイスの売れる時期が
似ているようなものです。

これは何故起こるかといいますと、
地表付近に暖かい空気が溜まるからだそうだとか??

まぁ、一つの参考にしておいてください。

 

 

動物が異常にうるさい

カラス

あなたの周辺にいる動物が最近うるさくないですか??

特にカラスやスズメなどが
異常に泣き騒いでいたら
要注意です。

なにかを
感じとれるようなのです。

また、
山間部に住んでいる方で、
猿や蛇や熊があらわれたら、
少し地震を警戒されたほうが
良いかと思われます。

 

 

赤ちゃんが泣き止まない

赤ちゃん

http://news.yahoo.co.jp/pickup/2852916

赤ちゃんをいくらあやしても泣き止まないとき、
地震が発生することが多いそうです。

人間は動物です。
人間もまた、生き物として本来もっていた
第6感のようなものが働いていましたが、
成長とともになくなってしまうようです。

赤ちゃんは、まだ感じとれるみたいです。

 

 

 

発達障害者の様子がいつもとちがう

普段とはちがう動きをした場合、要注意です。

発達障害者のなかには、
発達障害ではない人が、
成長していく過程で失ってしまう、
命あるものが本来もっている能力が
まだ残っている場合があります。

発達障害の子が生まれてしまった…なんて後ろ向きに思わず、
その子の特性をうまく活かしてあげてください。

 

 

 

耳鳴りがひどい

ややオカルトな話ではありますが、

霊感が少しはある人の場合、
耳鳴りがいつも以上にするそうです。

そういう場合は少し
疑ってみてください。

 

 

 

嫌な予感がする

これもややオカルトな話ではありますが、
「ちょっと気味が悪いなぁ…」と、
場所によって雰囲気を感じとれるような人は
地震前の数日、不安で不安で
たまらなくなることがあるそうです。

地震かもしれないと思うことで、
まぁ、分からない不安を
前向きに捉えましょう。

 

 

体調不良になる

これもややオカルトな話といえばそうですが、
実際に東日本大震災の前の1週間ぐらい
体調不良がよくあったそうです。

多くの事例がありますので、
興味がある方は
ぜひ調べてください。

 

 

地鳴りがきこえる

ふとした瞬間に
「ゴゴゴゴゴゴ…」という音が
聞こえたら、地鳴りの可能性があります。

地鳴りはそこまで地震はくるケースは
少ないように感じますが、
他の前兆があれば、
少し警戒した方がいいと感じます。

 

 

数ヶ月前に他国で地震が発生する

ringfire

特に注目すべきなのは、
インドネシアとニュージーランドです。
チリやフィリピン、台湾も関係ありそうだとは思います。

 

 

インドネシア

これが一番わかりやすい例です。

2004年10月23日。新潟県で中越地震が発生しました。
2004年12月26日。スマトラ沖地震が発生しました。

2007年7月16日。新潟県で中越沖地震が発生しました。
2007年9月12日。スマトラ沖地震が発生しました。

また、

2016年3月2日。スマトラ沖地震が発生しました。
2016年4月14日。熊本地震が発生しました。

これは正直、偶然ではないと思います。
スマトラ沖地震直前に日本で大きな地震が起こっていない場合、
高確率できています。

 

 

ニュージーランド

2009年7月15日ニュージーランド付近
2009年8月11日駿河湾地震

2011年2月22日ニュージーランド付近(M6.1)
2011年3月11日東日本大震災(M9.0)

ということがかつてありました。

 

 

小まとめ

おそらく「たけのこ現象」に
なっているだろうと思います。

あるところで地震が発生すると、
根がつながっているため、
他のところでも地震が起こってしまうのです。

ですので、日本だけでなく、
インドネシアやニュージーランド、
チリやメキシコ、アメリカやカナダの西海岸、
アラスカやシベリアや沿州海地方、
台湾やフィリピンなどの地震にも注目する必要があるでしょう。

地震はつながっているでしょう。

 

 

地震予知について・・・

MEGA地震予測チャンネル(JESEA) - ニコニコチャンネル:社会・言論
東日本大震災以降、地震予知・予測の必要性が問われています。 JESEAジェシア(地震科学探査機構)は、測量工学的アプローチ...

というサイトがあります。

東日本大震災以降、地震予知・予測の必要性が問われています。
JESEAジェシア(地震科学探査機構)は、測量工学的アプローチで地震の前兆現象を捉え予測します。東京大学名誉教授の村井俊治先生の研究技術により、国土地理院が設置した全国1300か所の電子基準点のデータを解析し、過去の地震の震源、震度、マグニチュード、被害の程度などとの相関分析を行い、地震の前兆現象を捉え地震予測を提供しています。本情報はあらゆる地震をすべて予測できるものではありません。また、予測が外れる場合もあります。あらかじめご承知の上、ご購読宜しくお願い致します。

という説明書きがありますが、
実際に地震を当てています。

もう地震が予知できる時代になりつつあります。

地震が来る2週間前に、全国各地の測量計で異常値がでます。
地震が来る1週間前に、全国各地が急に静かになります。

そうしてきたのが、熊本地震と鳥取地震であります。
このサイトの動向に注目してください。

 

 

まとめ

結果的に何を信じるかは自分次第で、
行動をするかどうかもアナタ次第。

ただ、なんでも予防するのは大事です。
水を9L確保したり、食料も確保してみてください。

これはあくまでも、
参考です。

スポンサーリンク
伝承
スポンサーリンク
Suzue Yujiをフォローする
メニメニ情報局!!

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。