デジタルデバイドシリーズ
都道府県ごとの情報格差について
調べました。
前に、
都道府県ごとに、
インスタグラムの登録数調査を行いましたが、
今回は、slideshareの登録数を調べました。
slideshare

SlideShare.net
Discover, Share, and Present presentations and infographics with the world’s largest professional content sharing community.
ちなみに、
slideshareとは
このようにslideをpdf化して、
アップデートして、発信し、
いろんな人の情報がやりとりできるサイトです。
都道府県ごとのSlide量
2016/11/24の12時~1時までのデータです。
都道府県ごと
県や府をつけて検索しました。
北海道・東北
- 北海道…1899
- 青森…246
- 岩手…7552
- 宮城…10578
- 福島…15629
- 秋田…7544
- 山形…7605
関東
- 茨城…7558
- 栃木…7476
- 群馬…12413
- 埼玉…7536
- 千葉…17201
- 東京…26338
- 神奈川…8002
中部
- 新潟…8145
- 富山…242
- 石川…260
- 福井…263
- 山梨…7490
- 長野…40457
- 岐阜…7480
- 静岡…249
- 愛知…44710
近畿
- 三重…123
- 滋賀…254
- 奈良…7786
- 京都…263
- 大阪…62865
- 和歌山…7625
- 兵庫…10779
中国
- 鳥取…150
- 島根…16016
- 岡山…18015
- 広島…7614
- 山口…240
四国
- 徳島…7467
- 香川…224
- 愛媛…12357
- 高知…97
九州・沖縄
- 福岡…14228
- 佐賀…7427
- 長崎…35715
- 大分…62290
- 熊本…7753
- 宮崎…11427
- 鹿児島…7434
- 沖縄…7587
気づいたこと
九州地方が圧倒的に他の地方に比べて
slide搭載量が多い。
全国的に、
自民党の票田となっている都道府県、
山口県や高知県、青森県や北陸地方などは
slideの掲載量が少ない。
保守王国 - Wikipedia
同じ地方でも、
四国の愛媛県と徳島県と、
香川県と高知県では圧倒的な差があり、
田舎かそうでないかは
あまり関係がない。
情報産業が強い県、
Rubyの島根県や、ケーブルテレビ普及率が高い、山梨県、徳島県、佐賀県などは比較的多め
中央部のほうが、
外側の都道府県に比べて、
slide掲載量は少ない。
コメント